" />

その腰痛、実は梨状筋が原因かも

今回は、腰痛の原因の1つである、梨状筋について説明したいと思います。

 腰痛が起こった際にするべきこと

 まず、腰痛が起こった際にするべきことは、マッサージやストレッチ、YouTubeで治療法を確認する。これらのことはできるだけ避けた方が私はいいと思います。

その理由としましては、腰痛の原因には、整形外科的な問題があるかもしれないからです。

まず、腰痛が起こった際は近くの整形外科を受診しましょう。そして、骨に異常が無いことを確認してもらうことがまず行うことべきの1つです。

 急性の腰痛はどうしたらいい?

 急性の腰痛は、整形外科を受診し、骨に異常が無ければ、基本的には安静が必要です。

痛みを我慢して動く必要はまったくありません。しかし過度の安静は下肢の筋力を低下させる恐れがあります。

数日安静にし、ある程度痛みが自制内になれば、徐々に日常生活動作を行っていきましょう。

安静中に腰に炎症を感じるのであれば、アイシングも有効です。

急性炎症の時に温めるのは、痛みを悪化させる可能性があるため、控えたほうがいいと思います。

 お尻まわりが気持ち悪い

 腰?おしり?何か分からないけど、この周囲が気持ち悪く、痛みを感じることがあります。

またひどくなると足の先までのしびれを感じることもあります。

これの原因はもしかすると、梨状筋が原因しているかもしれません。

梨状筋とは、脊柱の下部にある大きな三角形の骨(仙骨)の前面から、大腿骨上端の突出した部分(大転子)に伸びている筋肉です。

青く示されている筋肉が梨状筋です。

この筋肉が硬くなると、腰やおしり周りに違和感や気持ち悪さ、痛みを生じることがあります。

そして、梨状筋の下には坐骨神経が通っています。

坐骨神経は黄色で示されているものです。

梨状筋が硬くなり、坐骨神経が圧迫されると、足にしびれが生じることがあります。

梨状筋のストレッチのやり方は?

 梨状筋を伸ばすには、下のような図のように足を動かし伸ばすことができます。

この時痛みが強い時は無理せずできる範囲で行ってください。

ポイントはおしり周りを伸ばすようにイメージして、深呼吸しながら、ゆっくり30秒から1分程度かけて行うことが重要です。

テニスボールやゴルフボールを寝ながら当てて伸ばす方法もありますが、ボールを当てたまま眠ってしまった方を数人拝見したため、あまりお勧めできません。

何度も言いますが、注意点は痛みを我慢しないことです。痛みを我慢して伸ばしても逆効果です。

痛みを悪化させないように、上手に伸ばしてみてください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA